訃報
本日、登山家でテレマーカーの篠崎純一氏が亡くなられたとの報道があった。
奥穂高白出沢にて落石を受けて滑落との事だそうだ。
直接お会いしたことがあるわけではないが、先生のHPは何度も読ませていただいていた。
山行のレベルが高すぎて直接の参考にならないことも多いが、先生の考え方や
山においての判断など、たくさん勉強させていただいたと思う。
HPの緒言には、こう書かれてある。
今まで随分充実した毎日を生きてきた
つもりですが、死んでしまえば自分の経験も
全て誰も知らない事になってしまいます。
そう思うと自分の生き様や思いを記録し、
またリアルタイムに報告しておきたいと思いました。
もう先生の山行記録が増えてく事は無いけれど、これからも参考に
させていただこうと思う。
どれだけ技術を磨いて判断力を養っても、完全に危険を排除出来るわけではない。
もちろんその努力を怠ってよいと言う話ではないが、どうしてもロシアンルーレット的な要素が最後には残ってしまう。この事故を聞き、そんなあたりまえな事をあらためて思った。
なんで僕らは、死ぬかもしれないリスクを知ってて、山に入るんでしょうね?
« 13/04/20 針ノ木岳 [山スキー] | トップページ | 13/04/28-29 飛騨沢-槍ヶ岳 (1日目) [山スキー] »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 13/04/20 針ノ木岳 [山スキー] | トップページ | 13/04/28-29 飛騨沢-槍ヶ岳 (1日目) [山スキー] »
お会いしたことは無いけど
残念ですね
石につまづいも死んだらお終いなんだよねえ
投稿: Q | 2013年5月11日 (土) 23:46